人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水のある場所へ テクテクと

sarassun.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 22日

循環することの大切さ

お陰様で雨にもあたらず、人出の多い日曜日となりました。
いつもお世話になっている方々、骨董市でしか顔は合わさないけれど、お互いの好きな物の
意見交換をしたり、近況報告をしたり、忙しく楽しい一日となりました。
ありがとうございます。

アメリカで買い付けた品々、
循環することの大切さ_f0164391_17262027.jpg

その中に一枚の版画がありますよね。
これはBrooklyn flea
での出会い。ロゴと版画のモチーフのバランス、そして一輪の押し花、きっと誰かへの
プレゼントだったに違いないのでしょう。
その絵に向って4人の方がやってきました。
本物だったら凄いよね!でもこの手のものは見た事ないな〜とブツブツ言ってます。
何がでしょうか?と私も聞いてみました。
絵画を研究しているんだけど、これが本物なら凄く価値のある物だよとおじさん。
ドイツ美術史上最大のAlbrecht Dürerの作品かもしれないのです。
多分レプリカだと思いますが、それが偽物であっても大変気に入ったには変わりはないので
持ち帰りました。
ただ本当に歴史やこういう話を聞ける環境が楽しくて、そして非常にワクワクさせてくれるのです。
ロマンです!

今年はもうおしまい、買い付けるにも集中しないとなかなか良い出会いはありません。
もちろんイタリアに行ったついでに探し物はいたします。
仕事の片手間にとなるとなかなか足を運べなくなっているのも現状で、いつも帰りの飛行機の中で
あそこに行きたかったな〜と大変後悔するのです。
時間を有効に使うには骨董市、アンティークショップに行く事が唯一の楽しみであり、
古い物に触れ合ったり、出会うと自然と心が満たされます。
そしてこれを現代社会に生き返らすよう、調和する方法を想像します。

そして今回初めてお隣さんになった北欧骨董の方dubhe ドューベさん
そこで
循環することの大切さ_f0164391_17431385.jpg

こちらに惚れ込みました。
最初ざっと品物を見せて頂き、最後まで残っていたらこちらをいただこうと決めていました。
ツンドラという名のシリーズで1970-71 Nuutajarvi社でたった一年間のみ生産された
希少価値のある物だそうです。
デザイナーはOiva Toikka  iittala社のBirdシリーズを手掛けた事でも有名ですね。
グラスの外側にはエンボスで細かな模様がデザインされています。
まるでいろんな模様の雪結晶のようです。

北欧の骨董は温かみがあり、日常生活の中に大変馴染みやすく、
かつ機能性デザイン性に優れています。
日本でいう民芸のような感覚で生活に彩りを与えてくれるでしょう。

本業は来年の春夏物サンプルを始める時期にやってきました。
毎日夕方になるとイタリア人とのやり取りが始まり(時差のため)、時に笑い時に喧嘩し、
一緒に働くメンバーもビックリ仰天しています。
そんな喜怒哀楽の日々ですが、討論しながらの物作りなかなかよいものです。

アンティークに関してですが
来年頭からのスタートを検討していますが
今後、ネット上で販売させて頂く事になるかと思います。
でも年に1、2度は骨董市に出ます。
気長にお待ち下さい。

by sarassun | 2013-05-22 18:03 | 骨董


<< 八十日間世界一周      こころを満たす時間 >>